■ TANNOY Reveal 601a 徹底活用 ■


今回、ハードディスクに録り貯めている音楽データを、パソコンで管理し、パソコン環境で音の良いシステム (つまり、パソコンから出力)を構築出来ないかと、実験してみることになりました。
パソコンでの音楽データの管理ソフトはMediaMonkeyを使用します。
これは、LINNのDSでも使用する管理ソフトで、flacなどの音楽データもOKです。

さらには、値段もパソコンの価格を考え、パソコンのセットと同じくらいの価格(15万円前後)で、百万円台のシステムにも負けない、 安くて良い音のシステムを検討することにしました。

TANNOY Reveal 601a


TANNOY Reveal 601a \59,800 (2台一組)
外側のTANNNOYのロゴの下にブルーの小さなランプが点灯しているスピーカー。アンプ付きです。 設計過程において、スピーカーとのマッチングが図られているのか、低域の伸びやかさと アタック感は、見事と言うほか、ありません。価格を考えると、信じられないくらいのレベルです。
これ、あまり宣伝されていませんが、もし、広く認知されたら、100万円くらいのアンプ&スピーカーの組み合わせ、売れなくなるでしょう。
それくらい、凄いです。


入力はバランスのXLRがメインで、UNBLANCEDはエレキアンプ等によく使われる10kオームジャックです。 このシステムの最大の欠点は、アンプの電源スイッチとボリュームが、スピーカーの後ろにあること。 電源を切るにはスピーカーの後ろに手を回さないといけないので、設置時には注意が必要です。

※Specifications
 Frequency Response 60Hz-30kHz
 Maximum SPL 111dB
 Crossover Frequency 2.3kHz
 Driver Unit LF/Mid 165mm multi fibre pulp paper cone
 Driver Unit HF 25mm soft dome wit neodymium magnet system
 Magnet Shielding No
 Amplifer Output Power LF 60W RMS,HF 30W RMS
 Cabinet Dimensions(H×W×D) 341×210×273mm
 Cabinet Weight 8.3kg

LINEケーブルが アンバランスのRCAタイプの場合は、カルダス RCA/XLR変換アダプターMタイプ(2番HOT)RCA/XLR M2 \18,375(2個一組メーカー希望価格)のような、 変換コネクタが必要です。これだけでもかなりの出費となります。秋葉原のガード下に行けば、もっと安いのが手に入るでしょうが、 音的にはどうでしょうか。試しにネットで取り寄せた汎用の変換プラグを使ってみましたが、鳴らし込んでも音に精彩がなく、 せっかくのReveal 601aの音が台無しでした。

PCIサウンドカード ONKYO SE-200PCI LTD


PCIサウンドカード ONKYO SE-200PCI LTD \19,800(Windows8にはドライバーDL必要)
このサウンドカードで、TOS-LINKも同時に出せます。LINE出力はRCAアンバランスのみ。
で、このサウンドカード、ひょっとしたら、もの凄く、音が良いのかも知れません。
と言うのも、後にLINN Renew DS(古いKlimax DSの中身をそっくり別筐体に入れたシロモノ)と聴き較べしたのですが、けっこう良い勝負したのです。
元のKlimax DSは200万超の超弩級。いくら筐体を入れ替えて安っぽくなったと言っても、元はLINN DSの最高峰、Klimax DS。その音に100分の1の価格で、 ここまで迫れるのですから、大満足です。

HAYAMI【TIMEZ】ブラック NX-B300


HAYAMI 【TIMEZ】 「NXシリーズ」 小型スピーカースタンド(2台1組)ブラック NX-B300 \5,570
写真でもおわかりのように、Revealと綺麗に一体化して、専用スピーカースタンドかと思わせるほど。
価格は、Amazonで購入した際の金額です。

AET HHL AC EVD 1.8m


AETHHL AC EVD 1.8m 完成品 \24,000(税込/購入単価)×2
アンプ付きスピーカーなので、電源ケーブルが2本必要!
東京都文京区千駄木5-42-5、都道458号線沿い、都立駒込病院前バス停近くのエスアイエス(TEL:03-3824-1139)から購入した際の価格です。

AETHCR AC EVD 1.8m
のパワフルで芯があり、押し出しのある音に較べると、ちょっとハイ寄りで華やか。 多少、エソテリックに似た中低域はゴムのような弾力のある音で、高域はやや乾いた感じ。音の芯はHCRほどではありません。

Evidence ACと比較すると不満な点もありますが、この値段で入手出来る電源ケーブルとしては、かなりのレベルかと思います。
個人的にはエソテリックの高価格帯の電源ケーブルよりも、こちらの方が音的には好みです。

もし、Legacy〜JBL DD66000をReveal 601aに取り替えたら?


世の中には、「やるべきではなかった」ということが、やはりあるようです。
魔が差したというか、VIOLA Legacyに繋がっているXLRのケーブルが、たまたまTANNOY Reveal 601aに届く長さだったので、 繋いでみました。Reveal 601aの電源ケーブルはAET Evidence AC 3.0mで、Legacyには1.8mモノが繋がっているので、 長さが違うだけです。

つまり、LegacyとバイワイヤリングのAET Evidenceのスピーカーケーブル、JBL DD66000の部分を、\59,800のReveal 601aに取り替えた感じです。
「耳を疑う」という言葉を、久しぶりに文字通り、実感した次第です。
呼びもしないのに、こういう時の嗅覚だけは人一倍強いN君がやって来て部屋に入っての第一声。
「おっ、今日も元気良く良い音で鳴ってるねぇ。で、JBL? ソナス? どっち? まさかこの小さいスピーカーってこと、ないよね」
この一言が、すべてを表していると言って良いでしょう。

人は仰天すると、声も出ないというのも本当のようです。
しばらく黙っていたN君、スックと立ち上がり、「これ、持って帰っても良い?」
もちろん全力をもって阻止しましたが、目隠しをして聴かせたら、きっと200〜300万のスピーカーが鳴っていると言われても、わからなかったでしょう。

まぁ、確かに、その気になって聴きこめば、低域はJBL DD66000やソナスのストラディヴァリのようには出ていませんし、 繊細さや広がり、スケール感はソナスには及びません。
でも、見事なシンバルの高域の粒立ち、ドラムの立ち上がりの鋭さ、バスドラムの皮のしなり具合、女性ボーカルの唇の湿り具合まで 実感できるくらいの、とんでもないレベルの音なのです。
もう少しエンクロージャーの材質が上がれば、もっと透明感が出ると思います。
ユニットをもう少し格上のものを使用したら・・・・・・。考えるだけでも震えが来るほどです。

怖るべし、601a!
そしてこのスピーカーが、通常のオーディオ製品の販売ルート、オーディオ・ショップでは入手出来ないことに、これだけ 怒りが込み上げたことは、未だかつてありません。

もし、LINNのRenew DSからGRADOのケーブルでつないだら?


まぁ、昨日のあの音はLINEケーブルがEvidenceだから、プリアンプがVIOLAのSOLOだから、ま、そういうこと、アリかもね。
だったら、LINEケーブルが2ランクくらい下のGRADO SIGNATURE LABORATORY STANDARD AUDIO CABLE(全部で3万円くらいの自作。プラグも安物!) なら、どんだけ鳴ってくれるだろう?

そこで、変えてみました。
プリアンプの出力ケーブルを入れ替えるのは困難を極めるので、LINN Renew(旧Klimax DSの中身を安っぽい筐体に入れ替えたシロモノ) からパソコンでRenewを可変出力として、プリ無しダイレクト接続としてみました。ただ、GRADOのケーブルがRCAアンバランスなので、前出の 変換プラグを必要としました。
さらに、音を良くする方法を幾つか試し、Renewの底に3点スパイクが最も良かったので、ホームセンターで敷石を購入し、スパイクで設置することにしました。
ちにみに敷石とスパイク無しでは、とても元がKlimax DSとは思えない、透明感とパワーに欠ける音でした。
これを追加するだけでも、金額が倍くらいのDSになったような変化です。

結果はさすがに、SOLOからEvidence LINE XLRを通してのスケール感、パンチ力はありませんが、これ、イケルじゃん!
前日の、Legacyの直前まで同じシステムで鳴らしたのは、喩えは悪いですが、屈強な男に力でねじ伏せられた美少女的鳴り方で、時に耐えきれず、 悲鳴を上げるような感じもありました。が、今回はバランスが取れているというか、ちょっと小粒になった感は拭えませんが、緻密で透明感もあり、 安心して聴ける音なのです。高域の瑞々しさは、むしろSOLOを使用した組み合わせより、個人的には好みです。
これが、GRADOのケーブルのせいなのか、プリアンプVIOLA SOLO無しのせいなのか、まだ判断は出来ません。

でも、GRADOのケーブルがけっこうイケルことはわかりました。
しかし、十数年前に購入したこのケーブルは、ネットで調べる限り、現在入手は困難のようです。
もし、入手可能なら、ぜひ、XLRでもう1組作ってみたいですね。
そして、Evidence LINE XLRならどんな音で鳴ってくれるか? 他に安くて良いケーブルはないだろうか?
次の楽しみが増えました。

Last update May.20.2013